福島市の障がい者就労移行支援事業所 むすびカレッジ駅前校

会社概要

ホーム > フリー

会社概要

アンドテラス

社名 株式会社アンドテラス andteras,Inc.
本社所在地 〒960-8116 福島県福島市春日町1番27号
TEL 024-597-8945
Mail info@andteras.jp
代表者 代表取締役 齋藤 康之
事業内容 障がい福祉事業

「仕事をしたい」という希望をもつ
障がいのある方をサポートし、
自分の道をみつける「学び」の場所です。
就職するだけでなく、
就職先で長く働けるように、
一人ひとりにあった仕事を探し、
しっかりと人生を歩んでいく
お手伝いを致します。

むすびカレッジには
様々な選択肢があります!
農業や飲食といった座学だけでは
得られない体験ができ、
様々なレクリエーションから
適性を考え、
就職につなげていきます。
自分らしさを大切に楽しみながら
一緒に「働くチカラ」
身につけていきましょう!

名称 むすびカレッジ 福島駅前校
住所 〒960-8031
福島県福島市栄町12番10号 ひかりビル6階
TEL 024-573-9537
FAX 024-573-9629
Mail info@musubi.or.jp
サービス提供時間 10:00~15:30(月~金)
日、祝日、8/13~15、12/29~1/3を除く

むすびという言葉について

万物を生み成長させる神秘で霊妙な力のことをいう。
この言葉にはいくつもの深い意味がある。
人間が立派に生長するように、社会が明るく楽しいものであるように、すべてのものが幸福であるようにと、お互いの発展のためのつながりが、縁が結ばれること、それが「むすび」です。
(引用 世界大百科事典:むすびとは)


「あらゆる人が幸せに暮らせる社会を
一緒に作っていきましょう」
ミッション・ビジョン・バリュー

  • MISSION (使命)
    障がいのある人たちの
    人生に貢献します

  • VISION (目標)

    • 利用者のために
      ライフステージに合わせた、心から安心できるのサービス提供体制の構築
    • 地域福祉ために
      地域の福祉ニーズに対応した模範となる事業所の創出
    • 従業員のために
      学びと成長があり、働きがいと誇りがもてる職場環境
  • VALUE (行動指針)

    • スタッフ同士何でも話し合いできる環境づくり(楽しくいつでもニコニコ)
    • スタッフみんながスキルを上げ、利用者・その家族たちに満足され
      「むすびカレッジに来て良かった」と言われるような場所づくり
    • 情報を共有し、かかわり方やそれぞれの役割を確認してよい支援につなげる
    • 相手を否定しないで認め合う
    • 利用者の声や思いに耳を傾け、信頼関係を築いていく
    • 専門職としての誇りと自覚を持ち、知識、技術の向上を心がける
    • 全員が同じ目標に向かって支援をし利用者がよりよく成長できる環境づくり

1日の流れ

  1. 10:0010:00
    朝礼・午前カリキュラム
  2. 12:0012:00
    昼食
  3. 13:0013:00
    午後カリキュラム
  4. 15:3015:30
    終礼・退所

上記スケジュールはあくまで一例です。ご自分の体調や、通院等の都合に合わせて 通所することももちろん可能です。

ご利用までのながれ

まずは、無料の相談会で、
お仕事・生活・障害のお悩みを
お聞かせください。
担当のスタッフが、
お一人おひとり親身に
ご対応させていただきます。

  1. 1対象者

    一般就労等を希望する、原則18歳以上65歳未満の、障害や難病のある方がご利用いただけます。

    1. 企業等への一般就労を希望する18歳以上65歳未満の方
    2. 精神・発達・身体・知的障害のある方
    3. 難病・その他さまざまな障害のある方
    • 他にも障害者総合支援法の対象疾病となっている難病等ある方もご利用が可能です。
    • 障害者手帳等をお持ちでない方でも、自治体等の判断によってご利用が可能です。
  2. 2説明会

    無料体験のご相談
    お気軽に御相談ください。

    お電話
    024-573-9537

    または
    お問い合わせフォーム

  3. 3見学・相談

    見学・個別相談会でお悩みやご不安をお聞かせください。
    相談会は、お好きな曜日・時間にお越しいただけます。お気軽にご希望をお伝えください。

  4. 4体験利用

    実際に、プログラムに参加したり、事業所の雰囲気を感じたりすることで、具体的なイメージを持っていただけます。

  5. 5受給者証発行手続き

    福島市障がい福祉課窓口
    024-535-1111
    まで受給者証発行の申請をしてください。

  6. 6受給者証交付

    受給者証の交付。

  7. 7利用契約

    ご利用案内説明に了承していただき、ご契約となります。

  8. 8利用開始

    就職プランの作成を行います。
    あなたに合ったお仕事や職場を見つけるために、全力でサポートします。

ご利用期間と料金

期間 利用期間は原則最大2年間。数ヶ月から利用できます。
自治体に必要性が認められた場合に限り、最大1年間延長も可能です。
ご利用料金

利用料金(利用者負担額)は、所得に応じて変わります。
また、利用者様の収入状況によって、利用者負担額の「軽減措置」があるので、負担金なしでご利用できることもあります。

ご利用者が負担する料金は、サービス提供費用の1割を上限として、世帯の所得に応じて月ごとの負担上限額が設けられています。
自己負担額は、所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定され、ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。

世帯の収入状況 負担上限月額
区分 世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(注1) 0円
一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満)
入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者を除きます(注3)。
9,300円
一般2 上記以外 37,200円
(注1)
3人世帯で障害基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(注2)
収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。

デイサービス教室

むすび 天神教室
住所 〒960-8001
福島県福島市天神町12-16
TEL 024-597-8943
FAX 024-597-8944
URL https://www.andteras.jp/
Mail info@andteras.jp
むすび 山下教室
住所 〒960-8115
福島県福島市山下町8-15 七福神ビル1F
TEL 024-529-6288
FAX 024-529-6299
URL https://www.andteras.jp/
Mail yamashita@andteras.jp

関連会社

社名 株式会社 斎藤果樹園
所在地 〒960-0261 福島県福島市飯坂町中野字森31番地
TEL 024-542-7287
FAX 024-563-6963
URL https://www.akaimi.net/