暑さとわらじと福島の夏
こんにちは!
就労移行支援・自立訓練(生活訓練)事業所のむすびカレッジ福島駅前校です。
私たちは、障がいのある方に「学び」を提供し、就職・自立につなげるサポートをしています。
気づけば5月27日以来のブログ更新です。
しばらく空いてしまいましたが、その間に季節はすっかり夏。
とにかく暑いですね。
最近は外に出るだけで汗が噴き出すような日が続いています。
熱中症には十分注意して、水分補給と休憩を忘れずに過ごしてください。
そんな中、明日からは福島の夏の風物詩「わらじまつり」が開催されます!
長さ12メートル、重さ2トンの巨大なわらじが、市内を威勢よく練り歩く迫力満点のお祭りです。
このわらじは、福島市にある羽黒神社に奉納されるもので、仁王様の足のサイズに合わせて作られているのだとか。
もともとは健脚や旅の安全を祈るために奉納されていたそうですが、近年では無病息災、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛など、さまざまな願いが込められるようになっています。
暑さにも負けず、福島の夏を彩る祭りの熱気を、ぜひ感じてみてください!
では、本日もおつかれさまでした!